「文化の秋」でも角中生がんばっています。
2024年11月21日 09時44分11月21日 秋晴れで始まった1日です。
先日、県新人大会がありましたが、運動だけでなく、文化面でも角中生はがんばっています。
ふるさと学習作品展においては、町村会長賞、非行防止標語コンテストでは優秀賞、県発明工夫展では努力賞、青少年読書感想文全国コンクール県審査では最優秀賞を受賞しています。
11月21日 秋晴れで始まった1日です。
先日、県新人大会がありましたが、運動だけでなく、文化面でも角中生はがんばっています。
ふるさと学習作品展においては、町村会長賞、非行防止標語コンテストでは優秀賞、県発明工夫展では努力賞、青少年読書感想文全国コンクール県審査では最優秀賞を受賞しています。
11月18日 冬を感じさせる寒さが来たようです。
11月17日(日)県中学生駅伝競走大会に出場をしました。
選手は、サポートの生徒の支援を受けて、入念な準備の後、出走をしました。
女子チームは39校中23位、男子チームは43校中29位という結果でした。
緊張の中、もてる力をすべて出し切った力走でした。
沿道での応援は本当に大きな力となりました。ありがとうございました。
11月14日(木)各学級とも校内合唱コンクールの余念がなく、日に日に美しい歌声が各所から聞こえてきます。
11月17日(日)角野中学校は、男女各1チーム県駅伝競走大会に出場します。会場は国領川河川敷特設コースです。
当日は、南海放送ラジオで実況中継、ケーブルテレビでの放映も行われます。
女子は11:00、男子は12:15スタートです。
男子:ゼッケンナンバー117番、女子:ゼッケンナンバー167番の角野中学校に大きなご声援をよろしくお願いいたします。
★写真は、市駅伝競走大会出場時のものです。
11月13日(水)本日は、5時間授業、部活動休養日です。
11月12日(火)新居浜市中学校音楽発表会に参加をしました。
参加をしたのは、合唱部を中心にした、合唱好き有志約50名。
他校の、和太鼓や吹奏楽の演奏や合唱を聞いた後、10番目に混成三部合唱を披露しました。
曲目は卒業式でも披露する予定の「大切なもの」「ぜんぶ」の2曲。声量・表現力豊かに歌い上げ、観客を静まり返らせました。
降壇した後の、生徒たちの顔からは、緊張から解放された安堵感とやり切った充実感があふれていました。
11月12日(火)本日、13時30分より市民文化センターで開催される「新居浜市小中学校音楽会」に参加をします。
11月24日(日)に文化祭「角中祭」を開催します。13時30分より体育館で校内合唱コンクールを行います。
現在、各学級では、課題曲と自由曲の練習を進めています。
学年が上がるにつれ、声量がしっかりしたものになり、表現が豊かになります。
各学年とも、その学年にふさわしい楽曲を歌っていますが、特に3年生は、最終学年、旅立ちを控えている学年らしい楽曲です。また、男 声パート女性パート、それぞれがしっかりと表現されつつも、ハーモニーの部分は、力強くもせつなさを感じます。
★曲目
1年生(課題曲「ぜんぶ」)自由曲:1組「ここにいる幸せ」2組「行き先」3組「変わらないもの」
2年生(課題曲「せんぶ」)自由曲:1組「虹色の未来」2組「僕らの奇跡」3組「あなたへ」
3年生(課題曲「ぜんぶ」)自由曲:1組「遥か」2組「遥か」3組「遥か」
11月9日・10日 県内各地で行われた県新人大会に出場しました。
この大会で、新たな成長や飛躍を発揮した生徒もいれば、悔しさに涙した生徒もいました。
強くなるためには、痛みも必要です。冬に鍛え、春に大きな花を咲かせられるよう、これからも頑張ります。
ご協力、応援をくださった皆様、誠にありがとうございました。
※結果
・女子バスケットボール 2回戦 惜敗
・軟式野球 1回戦延長 惜敗
・ハンドボール 第3位
・卓球女子 ダブルス:1回戦 惜敗、シングルス:2回戦 惜敗、1回戦 惜敗
・剣道(個人):2回戦 惜敗
・テニス:1回戦 惜敗
明日、11月9日より、県新人大会が始まります。
角野中学校からも各種目に出場をします。また、外部団体からも出場する生徒がいます。
応援よろしくお願いします。
11月3日(日)前日の大雨が嘘のように、快晴の下、市駅伝競走大会が開催されました。
選手たちは、これまで、早朝練習を主体に、地道に体力、走力を培ってきました。
当日は、沿道の人の多さや、応援のすごさに戸惑いながらも選手は力走をしました。
結果は、男子が総合9位、女子は総合6位でした。
今月は県駅伝競走大会に出場します。
引き続き、角野中学校にご声援をお願いします。
今日から11月です。
10月26日(土)県新人大会陸上競技の部が開催されました。
本校からは、9名の選手が出場し、市代表選手として躍動しました。
1年生男子1500mでは、力走の結果、入賞を果たしました。
写真調整ができないので、文章のみで報告します。
修学旅行2日めは、朝食時は生憎の雨模様・・・。しかし、出発する頃には、雨もやみ、順調にスタートすることができました。
班に別れ、タクシーの乗務員さんをガイドに、自分たちが決めた場所を巡りました。
この日の京都は、平日にも関わらず、各所ともに多くの観光客が訪れていました。特に外国かえ観光に来られている方が多かったと思います。
各班、見学をしたり、お土産を買ったり、グルメを楽しんだりと充実した時間を過ごしたようです。
乗務員さんは、京都について、専門的なことを分かりやすく、楽しく説明されました。プロフェッショナルの仕事に触れることができました。個人で訪れてもなかなか聞けないお話に、目の前にある有名な観光地についても、より感心させられたり、納得したりすることが多かったです。
余韻を引きずったまま、宿に戻り、夕食、明日の準備に移りました。
明日は、朝、USJに向かい、午後には、我が家に向かいます。
10月27日 修学旅行1日目です。
待ちに待った、修学旅行が始まりました。集合に少し時間を要しましたが、参加者は全員そろい出発できました。
バスの中も随分賑やかで、この旅行を楽しみにしているのがよく分かります。
最初の研修先は、神戸の「人と防災未来館」です。シアターの迫力ある記録映像に度肝を抜かれ、防災・減災について、真剣に考えることができました。バスから見えた神戸の街は、震災を経験したとは思えない風景でしたが、つらい経験や復興の努力という土台の上にある風景であることを忘れてはいけないと思いました。
2つ目の研修先は、奈良公園、東大寺です。たくさんの観光客にびっくりしていましたが、名物の鹿の出迎えに心踊っている様子でした。ガイドさんの分かりやすく、軽快な説明もよく聞き、先人の工夫や建物や庭の様々な工夫に「お〜っ」という感嘆の声を何度もあげていました。
明日は、京都市内のタクシー研修です。
10月25日(金)2年生は、修学旅行事前指導、荷物点検があります。いよいよ、出発の時が近づいてきました。
現在、体育の授業では、創作ダンスを行っています。小グループに分かれて曲や振り付け、フォーメーションをアイデアを出し合いながら創り、練習をしています。
この活動では、タブレットを使い、音楽を出すことはもちろん、手本となる動きの確認や自分たちの動きを録画しチェックするといった使い方をしています。
代表作品は、角中祭で披露する予定です。
10月24日 秋らしさを感じる天気でした。
2年生は現在、家庭科の授業の一環として、角野保育園のご協力で、保育実習を行っています。
保育士さんたちの指示の下、遊びを一緒にさせてもらっています。
園児さんたちに向ける眼差しの優しさ、中学生のお兄さんお姉さんの手をギュッと握っているときの園児さんたちの安心した顔が印象的でした。
とても和やかに一緒に遊べています。
貴重な体験の場を提供してくださった角野保育園に感謝しています。