R7角野中日記 ともしび

市英語弁論大会で第1席を受賞しました。

2025年10月2日 18時19分

10月2日(木)市英語弁論大会が行われました。

各校の代表は、これまで、内容の構成を重ねたり、より良い表現を求めたりしてきた他、発音はもちろん、表現の練習も繰り返すなど練習を重ねてきました。

角野中学校代表生徒は最後の弁士となる11番目に登壇しました。多くの聴衆を前に、堂々と、表現豊かに主張をしました。

審査の結果、第1席に輝きました。

代表に選ばれてからずっと、教員やALTはもちろん、家族や多くの方に支えられてきました。

本人は、本当によく努力をし、当日の緊張にも負けずにできました。

おめでとうございます!

弁論

校区防災訓練にボランティアスタッフとして参加をしました。

2025年9月29日 11時27分

9月28日(日)角野校区総合防災訓練が行われました。

今年度は、中学生がボランティアスタッフとして6名の生徒が参加をしました。

訓練では、救命救急講座を担当し、説明をしたり、実演をしたりするなどしました。

事前訓練やリハーサルもしましたが、最初はうまくいきません。しかし、消防団や消防署署員の方々、地域コーディネーターの方々からアドバイスを得て、回数を重ねるごとにうまくなっていく様子が分かりました。

徐々に自信をもち、笑顔で説明をすることができ、参加された方々からお褒めの言葉もたくさんいただきました。

人前でも説明ができたり、進行ができたりすることは、とても大切な「生きる力」だと思っています。

ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。

ぼうさい

新人戦2日目 結果

2025年9月25日 19時11分

軟式野球:準決勝惜敗

野球

サッカー:準決勝惜敗

女子バスケットボール:準優勝

バスケ

男子卓球:シングルス2名県大会出場

女子卓球:シングルス2名県大会出場(うち1名優勝) 

    :ダブルス2ペア県大会出場(うち1ペア優勝)

女子ソフトテニス:1ペア県大会出場(準決勝戦(9/27(土))

男子ソフトテニス:1ペア県大会出場

市新人体育大会1日目結果

2025年9月24日 19時11分

女子バレーボール:1回戦惜敗

バレー

女子ソフトテニス:決勝リーグ惜敗

女テニス

女子卓球:団体優勝

女卓球

陸上競技:男子・総合優勝、女子・総合準優勝

陸上

男子ソフトテニス:予選リーグ惜敗

男テニス

女子バスケットボール:1回戦突破(2回戦へ)

バス

男子卓球:団体優勝

男卓球

校区防災訓練事前訓練に参加しました

2025年9月23日 16時29分

9月20日(土)19:00~校区防災訓練事前研修会が新しくなった角野分団詰所で行われました。

28日(日)に行われる防災訓練に向けて、角野分団、南消防署の署員のかたから、救命救急についての講習を受けました。

今回、はじめての参加でしたが、進んでボランティアとして参加してくれる生徒たちです。

28日には、今回学んだことを講師としてお伝えできるように準備をします。

ぼうさい

高円宮杯全日本中学生英語弁論大会 愛媛県大会に出場しました

2025年9月22日 16時23分

9月20日(土)本校より、高円宮杯全日本中学生英語弁論大会 愛媛県大会に代表生徒が出場しました。

当日は、応募各校の代表者が、これまでの練習の成果を大勢の聴衆の前で披露しました。本校代表生徒も自分の主張をジェスチャーや豊かな表現で堂々と披露しました。大勢の聴衆の前で、話すだけでも大変ななか、英語でのスピーチはさらに大変だった思いますが、練習の成果をしっかり出すことができたと思います。

たかまど

稲刈りをしました

2025年9月17日 18時36分

残暑がまだまだ厳しく、日差しも強い放課後となりましたが、環境技術部の皆さんが、稲刈りを行いました。

今年度、環境技術部は「ばけつでコメ作り」に応募し、稲を育ててきました。

夏休み中も水やり、草取り、鳥対策など手間をかけて育ててきました。

ベテランの先生の知恵や指導を借りて、すくすくと成長をし、今日刈り取ることができました。

いねかり2

感謝いたします(運動会)

2025年9月16日 09時46分

9月16日(火)本日は繰替休業日です。

先日の運動会では、保護者の皆様をはじめ、PTA、各種団体様のご尽力を賜り、無事に終えることができました。

15日には、ご厚意でアーチを設置していただいている株式会社アイ建様により、設置に続き、撤去をおこなっていただきました。

例年、3年生は美術部の皆さんが夏休み中に時間をかけて制作したアーチのもとで、記念撮影を行っています。運動会でのモニュメントになっています。

ご協力を賜りました皆様、ありがとうございました。

団

運動会を実施しました

2025年9月13日 15時52分

月12日(土)昨日の雨の影響を懸念していましたが、早朝より教員が水抜き等整備をし、運動会が実施できました。

多くの方にご来場いただき、意気に感じた生徒も勢いのある演技の連続でした。

ご観覧、ご声援また、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

1年生

1

2年生

2

3年生

3

団対抗競技

団

応援合戦

応援

運動会準備ができました

2025年9月12日 15時54分

9月12日(金)午前中に運動会準備ができました。

雨が心配されましたが、降ることもなく、生徒たちは、先生と一緒にきびきびと動いて準備を終えることができました。

明日(9月13日(土))は運動会です。

準備

運動会予行ができました

2025年9月10日 18時16分

 9月10日(木)朝から曇り空でしたが、運動会予行ができました。

 前日には野球部部員がテントの移動を、当日朝は係生徒が準備をしてくれたおかげでスムーズにスタートすることができました。

 一つ一つのことを確かめながらしたので、進行が滞った場面もありましたが、生徒は、懸命に競技に取り組みました。

 仲間や、競技をしている生徒に、自然に「ガンバレ!」の声援があったことが嬉しかったです。

 運動会は13日(土)に実施予定です。

予行

令和7年度 市新人大会 角野中 組合せ

2025年9月8日 15時22分

9月24日(水)・25日(木)に開催される、市新人大会の組み合わせです。

酷暑の中を練習してきた成果を発揮してほしいです。

13日(土)の運動会に引き続いての開催となりますが、ご声援、よろしくお願いいたします。

R7

通常の授業を行うことができています

2025年9月5日 09時15分

9月5日(金)、今朝は、台風の影響が懸念されましたが、生徒の登校前に、校舎を点検したところ異常個所はなく、通常の授業を行うことができました。

運動場は使うことができないため、運動会練習は体育館で行っています。

授業

台風の接近に対する対応について

2025年9月4日 17時08分

台風進路

台風15号が接近しています。4日夕方より雨が強くなるとの予報を受け、4日は、16時を完全下校としました。

明日5日については、新居浜市の非常変災時の対応に即して、判断をします。

② 非常変災時の対応(イラスト版)_page-0001

第78回全日本合唱コンクール四国支部大会で銅賞を受賞しました

2025年8月31日 17時08分

8月31日(日)西条市総合文化会館で行われた第78回全日本合唱コンクール四国支部大会において、角野中学校合唱部は、

「Ⅲ きみ歌えよ」「たましいのスケジュール」を歌い、銅賞に輝きました。

四国四県の予選を勝ち抜き集った代表校の中においても堂々と歌い切りました。

のびのびとした、素晴らしい歌声でした。

応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。

2