R7角野中日記 ともしび
1年生給食が始まっています
2025年4月15日 18時39分4月15日 4月というのに、ずいぶん寒い1日となりました。
今日は、部活動休養日でした。
昨日より、1年生の給食が始まりました。係に先導され、当番は配膳室へ。委員さんの「〇年〇組です。お願いします。」の号令は、凛としていて感じのよいものです。食管を確実に運ぶには、係の息が合っていないといけません。最高のタイミングを二人で見付けていくと思います。
教室での配膳も静かに、落ち着いてできています。
生徒会入会式
2025年4月14日 16時20分4月14日 午後からは冷たい雨となりました。
今日は、自転車点検・生徒会入会式・部活動紹介など、たくさんの行事を行いました。
生徒会入会式では、進行や挨拶などは、生徒会役員が運営をしました。
会の運営も経験です。行事を運営、進行できる実行力を身に付けてほしいです。
入会式は、引き締まった雰囲気の中にも、ユーモアや暖かさがちりばめられた内容でした。
放課後には、生徒協議会、明後日の放課後には、専門委員会が予定されています。
進級テスト
2025年4月11日 14時46分昨夜と朝方の雨で、午前中運動場は使えない状態でした。
今日、週明け月曜日は、進級テストを行う予定です。
春休み中、復習を行ってきた人は、その成果を発揮する時です。
何から何まで初めて尽くしの1年生は、今日は、中学校での初テストでした。中学校は、定期考査や休み明けテストがあります。
来週の月曜日は、自転車点検を行います。
本格的な学級開きがスタートしました。
2025年4月10日 10時48分4月10日 入学式を終え、今日から各学級が本格的に動き始めます。
今日は、1年生は、中学校生活についてのオリエンテーションを、2・3年生は、委員・係の決定の他、掲示物の制作をしていました。
3年生は、決意の気持ちを1文字で表すと・・・、をテーマに掲示物の制作に取り組んでいました。
20日(日)には、参観授業を行う予定です。教室の背面にある掲示物もぜひ、ご覧ください。
(4月11日(金)に予定していました自転車点検は、14日(月)に行います。)連絡文書を、本日配布しました。
令和7年度入学式を挙行しました
2025年4月9日 19時19分春らしい明るい日差しの中、桜の花も輝く今日、令和7年度入学式を挙行しました。
期待と不安が入り混じった表情で登校した新入生は、3年生の案内で教室に入っていきました。
その後、体育館での入学式に臨みました。
神妙な面持ちで入場しましが、呼名では、はっきりとした返事をし、頼もしさを感じました。
新入生代表の力強く、生き生きとした言葉と、歓迎する代表生徒の慈愛に満ちた声が、新しい角野中のスタートを感じさせます。
多数の保護者の皆様のご臨席を賜り、無事に終えることができました。
ありがとうございました。
新任式・始業式
2025年4月8日 19時04分今日から令和7年度新学期が始まりました。
旧学級で教室に入った生徒は、新学級に並び替え、体育館に入場し、新任式・始業式に臨みました。
今年度は、2名の新しい先生をお迎えし、令和7年度がスタートしました。
始業式の後、新学年・新学級担任の発表がありました。
3年生は、明日の入学式の会場準備もし、新入生の皆さんを迎えます。
新年度の準備を進めています。
2025年4月4日 15時10分肌寒さは残るものの、陽ざしに春の訪れを感じます。
学校の桜も、もう間もなく満開を迎えそうです。
学校では、新学期の準備を進めています。
HP工事が終わりました。
2025年4月4日 10時14分HP更新工事が終わりました。
「令和7年度 年間行事予定」「令和7年度 月行事予定」を掲載しています。
ご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。