ブログ

合唱部が全日本合唱コンクール四国支部大会において銀賞と10年連続出場賞を受賞しました。

2019年8月31日 19時30分

 本日、松山市総合コミュニティーセンターにて、第72回全日本合唱コンクール四国支部大会が開催され

ました。

 本校合唱部は、少人数ながら、会場に響くすばらしい歌声で合唱を行い、銀賞を受賞しました。

 また同時に、10年連続出場賞も受賞しました。

 合唱部の皆さん、おめでとうございます。

第1回にいはまSDGsアート・フェスティバル2019の表彰式がありました。

2019年8月31日 19時00分

 本日、あかがねミュージアムにおいて「第1回にいはまSDGsアート・フェスティバル2019」の

表彰式が行われました。

 世界から出品された作品の応募総数は3,978点で、本校から出品した【平面の部】の応募総数は3,946点

上りました。日本国内はもとより、ペルー共和国やサモア独立国、カンボジア王国、エクアドル共和国、

キルギス共和国、ケニア共和国、マラウイ共和国、パラグアイ共和国、モザンビーク共和国からの応募作

品も展示されていました。

 表彰式では、本校の山中さんが優秀賞(名誉大会長賞)、山中さん、真鍋さんが、審査員特別賞を

受賞しました。

 あかがねミュージアムには、本校から応募した43点の作品をはじめ、応募された全ての作品が展示され

ています。(10月18日まで展示)是非、あかがねミュージアムに作品を見に行ってほしいと思います。

 

        

           

        

     優秀賞【山中さん】の作品       表彰された3名 おめでとうございます!

                       左から 山中さん、山中さん、真鍋さん

 

2学期がスタートします。

2019年8月30日 12時00分

 44日間の夏休みが終了し、9月2日から第2学期がスタートします。

 全校生徒の皆さんが、笑顔で気持ちの良い挨拶で登校することを楽しみにしています。

 夏休み中に学校の施設・設備が整備されましたので、お知らせします。

 この夏休み中に、エアコンの設置工事が始まり、教室内の工事についてはほぼ終了したようです。

 すべての工事の完了までにはまだ時間がかかりそうですので、工事に気を付けながら学校生活を送るよ

うにしましょう。

 また、各教室に電子黒板が設置されました。常時教室に置いている状態となりますので、使用等には十

分に気を付けましょう。詳しい使用方法については後日説明したいと思います。

 北校舎北壁(運動場側に)に時計とAEDを設置しました。時刻の確認、救命救急の際には使用してく

ださい。

PTA奉仕作業を行いました。

2019年8月25日 20時10分

 本日、PTA奉仕作業を午前8時から約1時間の設定で行いました。

 生徒と70名を超える保護者の皆さまに参加していただきました。

 参加していただきました保護者並びに生徒の皆さん、お世話になりました。

 また、お世話していただきましたPTA役員の皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

全国中学校総合体育大会剣道大会の結果について

2019年8月24日 12時00分

 8月21日から、大阪の丸善インテックアリーナにて開催された全国中学校総合体育大会剣道大会。

 大会2日目に行われた個人の部に出場していた水元さんは、1回戦で福井県の中央中学校 西山さんと

対戦しました。

 水元さんは、最初から最後まで粘り強く戦いましたが、延長の末、惜しくも敗退しました。

 角野中学校の名を全国に届けてくれた水元さん、ありがとうございました。

 今後の後輩たちの活躍を期待したいと思います。

 

 

English Summer Schoolに参加しました。

2019年8月23日 15時25分

 本日、新居浜市文化センターで行われたEnglish Summer Schoolに本校の生徒7名が参加しました。 

 新居浜市内の中学校から、英語が好きな生徒が集まり、英語を聞く・話す・読む・書く活動をたくさん

行いました。

 今回は新居浜市内のALTや愛媛大学の生徒の皆さんが講師となり、事前に準備してくださったオリジナ

リティあふれる活動を行いました。 

 箱の中のものを英語で説明して、何かを当てるクイズをしたり・・・

 

英語で自己紹介したり・・・

 

 勇者になって、すごろくの止まったマスのミニゲームを行ったり・・・

 

 参加した生徒たちは、新しい友達ができたり、自分の英語が相手に通じた時の喜びを感じたりと、それ

ぞれが充実した時間を過ごすことができました。

 もうすぐ2学期が始まります。

 これからも、英語の学習により一層積極的に取り組んでいきましょう。

第86回NHK全国学校音楽コンクール愛媛県コンクールが開催されました。

2019年8月8日 20時24分

 本日、松山市民会館大ホールにて、第86回NHK全国学校音楽コンクール愛媛県コンクールが開催されま

した。

 本校合唱部は、3番手に出場し、課題曲「君の隣にいたいから」と自由曲「百八歳まで」を心を一つにし

歌い上げました。

 審査員の先生からは、「どの学校もすばらしい合唱で甲乙が付け難いものでした。」とコメントをいた

だく、ハイレベルのコンクールとなりました。

 本校の結果は、惜しくも奨励賞でした。 

 悔し涙を流した部員たちは、全日本合唱コンクール四国大会に向けて決意を新たにしていました。

 全日本合唱コンクール四国大会での活躍を期待しています。

 保護者並びに地域の皆さま、応援ありがとうございました。

 

    

    

第57回四国中学校総合体育大会剣道大会が開催されました。

2019年8月7日 20時58分

 四国大会団体3位おめでとう!

 本日、愛媛県武道館にて四国中学校総合体育大会剣道の部が開催されました。

 本校男子剣道部は、団体の部と個人の部に出場しました。

 【団体】の部  予選bリーグにおいて、1試合目を満濃中(香川)と対戦し、引き分け

                    2試合目を野市中(高知)と対戦し、勝利

                    3試合目を那賀川中(徳島)と対戦し、引き分け   

                    で、予選リーグを2位で決勝トーナメントに進出しました。

 決勝トーナメント1回戦(準決勝戦)は、高知中(高知)と対戦し、惜しくも敗戦しました。

 団体3位おめでとう!

 【個人】の部  久留主さん 1回戦を井上さん(坂出中)と対戦し、惜しくも敗退

         水元さん   1回戦を永濱さん(北島中)と対戦し、勝利

                2回戦を冨田さん(満濃中)と対戦し、惜しくも敗退

 本校剣道部の選手たちは、最後まで力の限りを尽くし戦うことができました。

 応援していただきました保護者並びに地域の皆さま、ありがとうございました。

 ☆ 水元さんは、県総体にて個人戦2位となり、既に全国大会への出場権を獲得しています。 

 

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

             

 

 

角野防災キャンプの思い出【2日目】

2019年8月7日 16時34分

 防災キャンプ2日目は着衣水泳訓練の実施と角野校区防災訓練での体験学習がありました。

 中学生リーダーたちは児童たちのお手本となるべく、訓練や体験学習に意欲的に参加しました。

 

 

 着衣水泳では「人は浮かぶのか?」というテーマで、講師の先生から指導を受けた後、角野小学校プ

ルに移動して児童たちとともに泳ぎました。

 ペットボトルを詰め込んだネットを利用すれば、長時間浮き続けることができること分かりました。

 児童生徒たちが一番驚いたことは、キャンプや釣りの際に使用するクーラーボックスを使えば、浮き輪

や筏と同じ働きをするということでした。

 ふたを閉めたクーラーボックスを使えば、子どもであれば2人以上水の上に浮かぶことができました。

 

 

 後半の角野校区防災訓練では、煙体験、土嚢づくり、起震車体験、梯子車救助体験など、普段経験する

ことのない体験活動に参加することができました。

 煙体験では、姿勢を低くしながら先が見えない校舎の通路を進みました。

 土嚢づくりでは、効率よく土嚢を作る工夫や、土嚢のもととなる土がない場合の対応、水に流されにく

くする工夫を地域の方々から教わりました。

 起震車体験では、震度7の地震を体験しました。これまで体験したことのない地震に、生徒たちは驚き

を隠せませんでした。

 「本物の地震が来るときには、心の準備をする余裕はなく、パニックになってしまうと思いました。」

という生徒の言葉に、一同うなづきました。

 はしご車の救助体験では、校舎屋上に避難した想定で、消防隊員の方々に救助していただきました。

 体験活動を終えてからは、カレーライスをいただきました。

 最後に反省会を行い、防災についての感想を発表し合いました。

 

 

 角野校区は、各地域で防災活動が活発に行われています。

 角野公民館の防災倉庫には、災害時に備えて様々な備品が保管されていました。

 「自分の身は自分で守る」ということはもちろんのこと、災害時には地域の一員として中学生にも活躍

してほしいと思います。

 この体験活動に参加した中学生リーダーたちを中心に、角野中学校でも防災の意識を高めていきたいと

思います。

 この二日間、子どもたちを支えていただきました地域並びに保護者の皆様、関係機関の皆様、本当にあ

りがとうございました。

角野防災キャンプの思い出【1日目】

2019年8月7日 13時51分

 8月3日(土)に角野公民館で開催された防災キャンプに9名の生徒と1名の教員が参加しました。

 

 

 公民館で避難者名簿に記名をして、行動を共にするグループを決定したのち、中学生と小学生で防災着

を作成しました。

 児童・生徒たちは「70Lナイロン袋だけで大丈夫かな」と心配していましたが、出来上がった防災着は

とても暖かかったようです。

 中学生も少し作ることに苦戦したようですが、児童たちに優しく教えながら防災議を作ることができ

した。

 また、講師の先生が新聞紙を利用したスリッパを作ってくださいました。

 軽く丈夫で履きやすく、非常時に作りやすいものでした。

 被災時にはガラスの破片が散らばっている時も安全に歩くことができます。

 

 

 夕方の防災学習会では、スライドショーと映像資料、「新居浜市防災マップ」を見ながら、今後発生

ることが予想される南海トラフ巨大地震について学習しました。

 「子どもだから知らないではなく、子どものうちから知っておくことが大切。必ず大きい地震は起こ

る。」という講師の先生の言葉が印象的でした。

 角野中学校の周辺も地盤が弱く、地面の液状化現象も想定されているようです。

 DVDでの学習では、南海トラフ地震による被害のシミュレーション映像を見ながら、建物が一階から

崩壊したり、大きな津波が発生したりすることを学びました。

 児童生徒たちからは驚きの声が上がり、災害の恐ろしさを知ることとなりました。

 

 

 今年度は、夕方に炊き出しのカレーを食べたのち、肝試しやキャンプファイヤー、花火大会、合唱な

どが行われ、児童生徒と地域の人々が心を一つに素敵な思い出を作りました。