新入生説明会を行いました。
2020年2月13日 16時15分本日、来年度入学予定の小学校6年生とその保護者の皆様にご来校いただき、新入生説明会を行いました。
小学校6年生の皆さんは、中学校の生活についての説明をしっかりと聞くことができていました。
説明会後の部活動見学の時間には、興味のある部活動を熱心に見学する6年生の皆さんの姿が見えまし
た。残された小学校生活を充実させて、思い出を作ってほしいと思います。
4月9日の入学式で笑顔いっぱいの新入生に会えることを楽しみにしています。
本日、来年度入学予定の小学校6年生とその保護者の皆様にご来校いただき、新入生説明会を行いました。
小学校6年生の皆さんは、中学校の生活についての説明をしっかりと聞くことができていました。
説明会後の部活動見学の時間には、興味のある部活動を熱心に見学する6年生の皆さんの姿が見えまし
た。残された小学校生活を充実させて、思い出を作ってほしいと思います。
4月9日の入学式で笑顔いっぱいの新入生に会えることを楽しみにしています。
2月12日(水)に、学校保健委員会を行いました。
SSWの山本さん、学校歯科医さん、角野公民館長さん、角野小学校の先生、保護者代表4名の方に出
席していただきました。
生徒会保健委員長の直野さんの司会・進行のもと、まずは各学年の保健委員が「アウトメディアの効果」
や全校生徒を対象に実施した「インターネット等に関する調査結果」について発表しました。
次に、調査結果から分かった本校生徒の課題について、参加者全員で協議しました。
本校の課題は、「インターネット依存になる可能性のある生徒がいる」ことです。
協議の中では、インターネット依存にならないためにするべきこととして、次のような意見が出ました。
〇使用するためのルールを決めることが大切である。
・使用時間の制限を設ける。 ・機器返却時刻を設定する。 ・個室での使用はさせない。
・食事の時や家族で過ごす時間は使用しない。(親子のコミュニケーションを図る)など
最後に、新居浜市のSSWである山本さんから「インターネット依存について」の講話をしていただき、学
校保健委員会を終了しました。
スマホ等インターネットに接続できる情報端末は、便利ではありますが、活用方法を誤ると自分自身の心
身はもちろんですが、他人の心身を傷つける武器になるものです。
保護者の皆様には、スマホ等の情報端末をもたせる場合には、お子さまと一緒に使用ルールを決めていた
だけますようお願いします。
女子卓球部全国大会出場おめでとう!
本校の女子卓球部が、2月2日に行われた愛媛県中学校選抜卓球大会にて優勝し、第21回全国中学校
選抜卓球大会への出場権を獲得しました。
全国大会は3月28日(土)、3月29日(日)の2日間に渡り、愛知県西尾市総合体育館にて行わ
れます。
保護者、地域の皆様のご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。
本日、えんとつ山(生子山)登山口にて、新元号「令和」記念トーテムポール立柱式を行いました。
会場には、多くの地域の皆さまにお集まりいただき、地域の皆さまとともに立柱式を行うことができ
ました。
このトーテムポールは、角野CSの活動として、新元号「令和」を記念し、角野中学校の生徒有志と
PTA、角野公民館、角野校区連合自治会が協働して取り組んだもので、これからの未来も住み続けら
れる「ふるさと角野」、「ふるさと新居浜」の実現を祈念したものです。
またこの活動は、SDGsの目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」で、目標11「住み
続けられるまちづくり」の実現を目指す取組です。
立柱式後には、角野小学校と角野中学校の歴代PTAで組織する「きさらぎ会」総会が開催され、今
回のトーテムポール制作に携わった生徒や地域の皆さまに同席いただき、生徒の活動を賞賛していただ
きました。
今後も角野CSの活動にご協力をお願いいたします。
2月7日(金)に、1年生が「瀬戸内工進曲」を観劇しました。
「瀬戸内工進曲」は、新居浜発展の礎となった別子銅山を舞台とした愛と挑戦の物語で、住友初代総理事
広瀬宰平が明治維新後に近代化した別子銅山を引き継いだ住友二代総理事伊庭貞剛とその家族をモチーフに
したフィクション物語です。
史実通りではありませんが、伊庭貞剛の植林事業や四阪島への製錬所の移転、煙害問題の解決に向けて取
り組んだ姿がしっかりと表現されており、ふるさと新居浜の発展のために尽くした人々の思いが伝わるすば
らしい劇でした。
観劇を終えた生徒たちは、会場の本格的な舞台装置とプロが演じる本物の劇の迫力、新居浜の発展に尽く
した人々の思いに、驚きと感動にひたっていました。
このような機会をつくっていただきました新居浜市教育委員会に感謝いたします。
2年生が、2月5日(水)~7日(金)まで、職場体験学習に取り組んでいます。
今年度は、7月と2月の2回に分けて実施し、今回が2回目の職場体験学習となります。
多くの生徒は、7月に3日間の職場体験学習に取り組んだ事業所での学習となり、前回の経験を生かして
の2日間の体験学習です。
生徒たちは、普段の学校生活では学べない様々なことを学び、「働くこと」の意義や仕事の大変さ、やり
がいなどを学んでいるようです。
この経験を今後の進路選択に役立ててほしいと思います。
生徒が1学期から制作していた「トーテムポール」が完成し、2月11日(火・祝)に生子橋付近へ立柱します。
立柱記念式典を生子橋付近で開催しますので、お時間の都合がつきましたら、是非ご観覧ください。なお、当日、駐車場は国領川河川敷をご利用ください。
※詳細については下記の案内状をダウンロードしてご覧ください。
本日の5校時に、2年生が「少年の日」を迎えての決意発表会を行いました。
はじめに、校長先生のお話がありました。
校長先生からは、先生の体験談が語られ、「目標をもつこと」の大切さについて学ぶ機会となりました。
続いて、各クラスの代表3名がそれぞれの将来の目標や決意を発表しました。
2年生は代表者の発表を真剣に聞き、「自覚」、「立志」、「健康」について考えていました。
【目標をもつことの大切さを語る校長先生】 【将来の夢と決意を発表する岩﨑さん】
【将来の夢と決意を発表する守谷さん】 【母親への感謝と決意を発表する金村さん】
本日、1年生が「働く人に学ぶ講座」を受講しました。
この講座は、生徒の将来の社会的・職業的な自立に向け、「働く目的」や「将来の職業」について考え
させる機会として、毎年実施しています。
今年の講座には、10の企業や団体にご協力いただき、実施しました。
各講座では、仕事の内容、働くことの喜びや厳しさ。また、それぞれの職業に就くために必要とされる
資質や資格などについて具体的に教えていただきました。
生徒たちは、講師の先生方に積極的に質問したり、仕事の模擬体験に目を輝かせて取り組んでいました。
貴重な機会を提供していただきました企業、団体の皆さま、本当にありがとうございました。
【伊予銀行】
【愛媛トヨタ】
【十全総合病院】
【自衛隊】
【新居浜警察署】
【とべ動物園】
【全日空・ANAセールス】
【全日空・ANAセールス】
【パティスリーM】