令和2年が始まり、3年生は受験シーズンとなりました。
校内では、3年生にとって最後の学年末テストが、今日から始まりました。
このテストは、これまで取り組んできた受験勉強の成果を確認するテストとなります。
集中して受験している生徒たちは、休憩時間中も時間を惜しんで学習内容の確認をしていました。
3年生の各自の目標達成に向け、全校の教職員で3年生をバックアップしていきたいと思います。
3年生の保護者の皆様の応援もよろしくお願いいたします。
本校生徒が、1月12日(日)に行われた「角野校区とうどおくり」に参加しました。
当日は、甘酒でおもてなしをしたり、とうど募金の呼び掛けをしたりしました。
「とうどおくり」には角野校区からたくさんの方が参加されていました。
生徒たちは、地域の皆様とともに、令和2年が幸せな一年になることを願いました。
また、「とうどおくり」本番に向けて1月5日(日)に事前準備を行いました。
本校野球部と有志の生徒たちが参加し、地域の方々とともに早朝から準備を行いました。
竹狩りを二か所に分かれて行い、たくさんの竹を準備しました。
作業後には、地域の方々手作りのおいしい食事を公民館でいただきました。
生徒たちは、たくさんお代わりし、午後の活動に備えました。
角野公民館並びに地域の皆様、ありがとうございました。
参加した生徒たちが伝統行事を伝承してくれることを望みます。
1月11日(土)の午後、県総合科学博物館で「第15回新居浜市小・中学生科学奨励賞発表会」が行わ
れました。
本校からは、次の5名の生徒が科学奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。
特選 2年 松本海さん 3年 横川愛さん
入選 1年 金村美さん 1年 酒谷莉さん 1年 山中友さん
また、特選を受賞した松本海さんと横川愛さんは、研究内容について発表しました。
研究内容
松本さん「古代人に負けるな!!今日からぼくも絵の具職人!!4年目の挑戦」
横川さん「99%の努力と1パーセントのひらめき」
本日から第3学期が始まりました。
今朝は強風の中での登校となりましたが、全校生徒が笑顔で気持ちの良い挨拶を実践し登校することがで
きました。朝の会、大掃除を終えた後、落ち着いた雰囲気の中で始業式を行いました。
校長式辞では、「1年の始めであり、その年を象徴している1月に、1年の目標を立てよう」「仲間を思
いやる心をもち、仲間と励まし合いながら、それぞれの目標達成に向けて努力していこう」とのお話があり
ました。
引き続き、旧生徒会役員並びに旧全校伴奏者への功労賞授与と新生徒会役員の任命式を行いました。
功労賞を受賞した10名の3年生は、本校の生徒会活動や集会活動、学校行事を盛り上げ、全校生徒の充実
した学校生活を実現してくれました。1年間本当にありがとうございました。
新生徒会役員の皆さんには、角野中学校生徒会の新しい伝統を作れるように、8名で力を合わせて生徒会
を盛り上げていってほしいと思います。
【校長式辞】 【旧生徒会役員功労賞授与】
【全校伴奏者功労賞授与】 【新生徒会役員任命式】
本日、令和元年度第2学期終業式を行いました。
終業式前には全校生徒で大掃除を行い、2学期間の校舎内外の汚れをしっかりと落としました。
生徒たちは、清掃を通して心を落ち着け、清らかな気持ちで終業式に臨みました。
校長からは、2学期始業式で掲げた3つの目標の達成度と反省点、冬休みの生活の仕方について式辞が
ありました。特にSNS等のネット上のトラブルが多発した2学期を振り返り、3学期は「一人一人が仲間
を大切にする角中」としていこうと話されました。
保護者の皆様には、懇談会の時に配布した資料を確認していただき、お子様が加害者、被害者とならな
いよう、保護者の責任として、お子さまのスマホ等情報機器の使い方について再確認をお願いいたします。
子どもたちにとって充実した冬休みとなりますように、見守りをお願いいたします。
終業式に続いて、各種表彰を行いました。多くの角中生が受賞し、2学期を締めくくるうれしい時間とな
りました。
トーテムポール制作は、色付け作業に入っています。
12月21日(土)は、3名の実行委員と生徒会担当の森先生、連合自治会、PTAから3名のご協力を
いただきながら色付け作業を進めました。
令和2年1月完成を目指して作業を進めていますので、校区の皆様の応援、ご協力をお願いいたします。
本日の5,6校時に、生徒会役員選挙立会演説会並びに投票を行いました。
立会演説会では、12名の立候補者それぞれが自分の公約をしっかりと伝えることができました。
また、現生徒会役員さんからの質問にも、12名それぞれが自分の言葉で発言し、生徒会役員への意気
込みを感じました。
この12名の内、誰が選出されても角野中学校の生徒会活動を活発化してくれると思います。
2年生から立候補した令和2年度生徒会役員候補者が、応援生徒とともに選挙運動を行っています。
朝の活動は、12月5日(木)から12月12日(木)まで、正門・3年生靴箱前・保健室前にて実施
しています。帰りの会でも、立候補者と推薦責任者が各学級を回って選挙運動を行っています。
気温の低い日が続いていますが、各候補者と応援生徒は大きい声で気持ちの良い挨拶を実践し、各候補
者の名前を告げながら広報活動を行っています。
12月13日(金)に最後の運動となる立会演説会を行い、投票となります。
各立候補者の応援をよろしくお願いします。
1年生
現在、1年生は総合的な学習の時間に「ふるさと学習」を行っています。
史跡巡り、民話・方言、郷土料理、郷土芸能の4コースに分かれて、
プロジェクト学習を通して、ふるさとである新居浜市や角野のことについて学習しています。
本日は3時間「ふるさと学習」がありましたので、フィールドワークに出掛けたり、
講師の方を招いてお話を聞いたり、有意義な時間を過ごしました。
【史跡巡り】
広瀬歴史記念館を訪れ、広瀬宰平や旧広瀬氏庭園について学びました。
【民話・方言】
角野図書館を訪れて本を探したり、方言についてのアンケートを作成したりしました。
角野の民話についての紙芝居やペープサートを披露したり、方言についてまとめたパンフレットを
作成したりする予定です。
【郷土芸能】
別子銅山・せっとう節保存会の方に来校していただき、別子銅山やせっとう節についてお話を聞き
ました。
【郷土料理】
別子飴本舗を訪れ、別子飴の由来や会社の歴史を聞いたり、工場見学をさせてもらったりしました。
コープ山根を訪れ、地産池消について学びました。
本日、人権・同和教育参観授業並びに学級・学年別懇談会を開催しました。
2校時は、体育館で全校人権集会を実施しました。
今回の人権集会のテーマは、「わたちたちにできること」でした。10月に国立療養所 大島青松園を
訪問した生徒たちが、訪問して学んだことや感じたことを発表し、自分自身が差別解消に向けてできるこ
とを発表しました。
ハンセン病問題、同和問題は、私たちの【無知】、【無理解】、【無関心】が原因で残っています。
これらの人権問題について、他人事ではなく自分の問題として考え、正しい知識を身に付けて差別をな
くする行動を取っていくことが大切であることを確認しました。
3校時には、各学級で同和問題学習に取り組みました。各教室には保護者の皆様が入室され、子どもた
ちと一緒に学ばれていました。
本日の人権集会と授業参観を終えて、子どもさんと人権問題について話す機会をもっていただきたいと
思います。
【全校人権集会の様子】
【参観授業の様子】