ブログ

3月2日(水)2年生が技術の時間に作った時計は…。

2022年3月2日 18時43分

2年生が技術の時間に作った時計です。ハンダごてで回路をつないで基盤を作った、あの時計は光るのです。いえ、メロディーまで奏でるのです。この時計を歌わせる作業に2年2組のみなさんが取り組んでいます。

時計にUSB接続したタブレットPCの画面には音符が並んでいます。科学です。クリエイターです。まるで初音ミクです。

 

そうでした、今日の一枚。

 

3月1日(火)

2022年3月1日 19時25分

角中生給食エプロン姿。学校では毎日見る景色ですが、保護者のみなさまには貴重なショットかもしれません。学級ごとに整列して配膳室へ。礼儀正しく給食を受け取ります。

学級のみんなで協力して配膳します。今はまだみんな前を向いておしゃべりなしの静かなランチタイムです。

そして昼休みへとなだれ込み、こうしていられるのも、あと何日…。

そのころ、配膳員さんはきれいに片づけ、清掃をしてくださっているのです。いつもありがとうございます!

2月28日(月)

2022年2月28日 18時29分

放課後の保健室に保健委員さんが集合して…何が始まるのでしょう?

あちらの机の上ではタブレットに向かって原稿を読んでいます。

歯科検診の時に使う、あれですか、照明を当てて…

タブレットのWEBカメラでビデオ収録中なのでした。テーマは先日アンケート調査した角中生の朝食について。監督から演出指導が入ります。

見守る監督。

こちらの女優さんたちにも厳しい指導が入ります。ちゃんと原稿を読み込んでおかないと…。

あら、余裕の笑顔ですね。

 監督によって編集された完成作品は学校保健委員会で発表されます。

 

2月25日(金)

2022年2月25日 21時08分

2年生が薬物乱用防止教室を受講しました。すみの薬局・谷先生どうもありがとうございました!

大勢の仲間がいるネズミは薬物の入った水を飲まなかった!

今日の賞状伝達は、 新居浜こども美術展入選! 角野校区感謝状授与! 善行賞授与!

 

みなさん、おめでとうございます!

2月24日(木)

2022年2月24日 21時46分

2年2組の美術の時間です。定規を当てて慎重に線を引く、カードをめくって配色を考える、チューブを絞って新しい色を生み出す、デザインに丁寧に色を載せていく…THE創作!

 賞状伝達は、県中学校選抜団体卓球大会優勝! えひめこども美術展入選! 明るい選挙ポスター展佳作! 多読賞受賞! のみなさんです。リモート伝達式のため教室で賞状を授与されたみなさんにも集まっていただきました。おめでとうございます!

 

 

2月21日(月)

2022年2月21日 19時20分

今日の角中生!全てのクラスをお邪魔して回りました。なんだかバッチリ視線をくれる人もいたりして…。

1年生はチャレンジテストもありました。タブレットを使って行います。

帰りの会ではリモートで伝達表彰式です。新居浜市サッカー選手権第3位、えひめっこピカイチコンテスト、科学奨励賞!おめでとうございます!

そして放課後には横山泰茂公民館長さん、松本辰司連合自治会長さん、福田浩志すみのSOSネットワーク協議会会長さんが、配水場の壁画レプリカパネルやとうどおくりの写真パネルなどをご寄贈くださいました。ありがとうございます。今年も角中生ともどもよろしくお願いいたします。

おまけの一枚。

 

 

2月18日(金)

2022年2月18日 17時35分

角中の3人の先生方が角野小学校にお邪魔して授業をさせていただきました。英語科は私の好きなスポーツを紹介していました。社会科はビンゴゲームです。「〇久保利通」「〇田玄白」とは、ヒント出しすぎでしょう!

懐かしい景色です。 瀬戸内海を見晴らして輝く波に手をば振る 眺めの大きな学校は 明るい気持ちで満ちている!

理科。「ラミパスラミパスルルルルル♪♪」とは。大爆発の予感に、少しのけ反りながら、耳をふさぐ角小生あり、怖いけれども興味は津々…ご安心を、思わず笑いは起こりましたが、安全安心の空気の力の実験でした。

角中からの、角小全景。4月にお会いするのを待っています。

2月17日(木)

2022年2月17日 20時44分

今日の放課後はICT研修会!先生方も角中生にまけずに勉強しています。

どんどん腕を上げていく先生方のICT授業に、乞うご期待!

今朝の一枚。 給食牛乳と一緒に、可愛らしいゆきだるまがトラックで運ばれてきました。

2月16日(水)

2022年2月16日 19時33分

1,2年生は学年末テスト、3年生は実力テストが始まりました。黙想しつつ集中しつつ、開始のチャイムを待ちます。(-アの「集中し」はサ行変格活用の動詞「集中する」の連用形です。)

いよいよ始まりました。がんばれ、角中生!

午後からは3年生の県立高校入試のための面接練習が行われました。緊張しつつ廊下で順番が来るのを待ちます。

待ちます。

いよいよ、順番が来ました。行きます!

みなさん、どんな質問を受けたのでしょうか。

いただいたアドバイスを生かして、本番へ向けてさらに練習していきましょう!

角中の空はこんなに青い空です。