今日は金曜日の時間割でした。6時間目の1年生は学活。2学期の委員や係を決める相談のようです。
2年生は総合的な学習の時間。防災学習の発表会です。なかなかクオリティの高いプレゼンテーションでした。
3年生は「認知症サポーター養成講座」です。「背後から声をかけない」「聞いたお話を否定しない」など、具体的な方法も学んでいました。みなさん真剣な表情です。
日が沈んで暗くなって今日はトマトを撮り損ねてしまいました。と、カメラマンはあることを思い出し、
西の空には沈んでいく火星とそれを追いかける三日月です。(月明かりが明るいので三日月に見えませんが…)
振り返ると生子山にはライトアップされた旧山根精練所えんとつ。
あっという間の天候の急変に、教室で足止めをくらった角中生でした。ご家庭には「しばらく生徒は学校に留め置きます」と連絡を入れ、駐車場を空け、お迎えや電話の対応と職員室周辺はバタバタしっぱなしでしたが、生徒の皆さんの方はといえば、宿題をしたり、読書の本を広げたり、時折の激しい雷鳴には身をすくめましたが、でも落ち着いたものでした。保護者の皆様にもご心配をおかけしましたが、冷静に対応していただき、混乱もなく、小雨の隙を突いて下校させることができました。ご協力とご理解をありがとうございました。
新居浜市中学生弁論大会で角中代表の酒谷莉央さん「一期一会」が第一席!!
第三席が同点で2名となる大混戦の中、みごと第一席の栄誉に輝きました。「ずいぶん緊張した」とのことですが、舞台袖から見ているといやいやなかなか堂々としていました。おめでとうございます!
今日のトマト娘。
トマトの向こうに何やら人影が…
まっ赤なトマト娘。でした。
見間違いでした。
1年3組の社会科は、世界の気候。毎日30℃のような気候の中では人々はどんな暮らしをするだろう?
2年1組の社会科は歴史。みんなが食い入るように見つめているのは江戸時代の町人の暮らしのビデオです。十返舎一九とおかみさんのノロケ話に、どういう顔をしていいかわからない2の1の面々。続いて出てくる歴史Word…「いっさ?」「一茶!」「ISSA!!」時空を行き交う社会科の授業です。
ところで、気づかれましたか、なんだかモヤのかかったような2年1組の写真。あまりの湿度の上昇にカメラのレンズが曇ってしまったのでした。
そういえば昨日は新居浜の気温がニュースになるほどに上昇。今日もずいぶんの暑さと湿気でした。
最後はせめて心すずやかに
3年1組の2時間目は音楽の授業です。先生の質問に挙手、指名されて発表、テンポよく次へ。テスト解説でさえリズミカル、音楽っぽい。(生意気なコメント失礼しました。)リラックスしている写真は昼休みのものです。念のため。
2年1組は技術・家庭科。電気が私たちの暮らしにどんなふうに運ばれてきて、使われているのか?
1年1組は、英語。「字引く書なり~」なんてのは昭和時代の覚え方のようです。ずんずん辞書を引いていきます。早く終わった人は、先生役を務めていました。
元気のいいショットは昼休みのものです。念のため。
今夜の七夕、ベガとアルタイルは出会えるのでしょうか、どうでしょうか。少し期待しましたが、厚い雲に邪魔されてしまいました。仕方がないので今日のところは夜景をパチリ。
今日のトマト!
3年3組は保健体育のバレーボールと学活の時間です。バレーボール、楽しそうです。最近は写真を撮られるのにも慣れてきて、教育相談待ちの教室にお邪魔しても静かなものです。
2年3組は理科の時間。休み時間の笑顔と授業中の真剣な眼差しのギャップが魅力よ。(by も)
明日、七夕ですね。今日7月6日はサラダ記念日です。
1年3組も休み時間の明るさと授業中のし~ん集中のギャップが魅力よ。(by も)
今日のトマトと思ったら、なんと!
このサイズになるまで気がつきませんでした。すみませんでした。
気を取り直して、今日もトマト!
7月5日(月)午後の教室です。7月の午後の教室とは言え、エアコン完備で快適です。角中生も頑張らざるを得ません。
今日は先生方の研修のため、月曜日ですが部活動休養日となり、静かな夕方の校舎です。それにしても青い空白い雲、きらきらの日の光、夕方の風景とは思えない明るい光景です。
今日のトマト!
期末テストが終わりました!あいにくの重~い曇天ではありますが、角中生の顔は晴れ晴れ。にこやかに下校する人、久しぶりの部活動に汗を流す人。放課後の校舎にまた活気が戻ってきました。
今日のトマト!
期末テスト中、小さな雨が降り始めました。雨の降る日のほうが静けさが際立つ気がするのは、気のせいでしょうか。今日も角中生は奮闘しています。
社会のテストが返ってきた!!
まだ明日もテストが続くというのに、昨日やった社会のテストがもう返ってきました!1年1組の教室は大騒ぎ!人のテストも気になってしかたがない。それにしても、みなさん採点された答案を割とオープンに見せ合うものなのですね。でも、模範解答が配られて、先生のお話には再集中していきました。