10月19日(火)
2021年10月19日 17時39分保健体育のハードル走と走り高跳びは2年1組です。お互いに協力してスターター役を務めたりタイムを計ったり、ICT分析班の戸田先生もビデオを見せながらアドバイスしてくださっています。
PTA生徒会企画会議中(内容は明かせませんが乞うご期待!)
保健体育のハードル走と走り高跳びは2年1組です。お互いに協力してスターター役を務めたりタイムを計ったり、ICT分析班の戸田先生もビデオを見せながらアドバイスしてくださっています。
PTA生徒会企画会議中(内容は明かせませんが乞うご期待!)
朝から全国的に11月並みの冷え込みだそうで。荒れ模様だった夕べの風が散らかした木の葉を、バレーボール部のみなさんがせっせと掃き集めてくれていました。
登校してくる角中生の服装は今朝から衣替えの様相。
中には半そでの猛者もいますが、
ところが、この人だけはずいぶんと体感温度が違うようで…。
半ソデ短パンで、ぴーっと走り去りました。
アラスカ出身のCharles先生いわく「コレグライガチョウドイイ!」
あらためて、今日は10月18日です。そこで本校の先生方に質問!「ケータイの中にお祭りの写真はありますか?」
今日の夜も、どこかでいつまでも太鼓の音が鳴っているような気がするのかな?
駅伝練習も佳境! タイムトライアルを行いました。
自己ベストを更新したという人が大勢いました。でも、まだまだタイムは縮む。一緒に走る仲間がいる。がんばれ!!
追記 卒業アルバム用の写真撮影をしました。緊張しますが、いい笑顔で撮ってもらったのかな。アルバムを見るのが楽しみです。でも、まだまだいろいろ中学校生活の思い出を作っていくのです。
2年3組のハードル走と走高跳びです。保健体育の先生から見たら「まだまだもっと、こういうふうに!」というところなのかもしれませんが、いや、かっこいいです。カメラマンの腕が追い付いていないのが申し訳ない。
今の大きくて重い通学かばんは、肩が痛い、疲れる、憂鬱だ、健康に良くないと聞きました、自転車の取り回しがしづらくて危険…。だのに教科書や資料集はどんどん大型化しています。種類もいろいろです。「学習道具を教室のロッカーに置いて帰るわけにはいかないのですか?」…「ただでさえロッカーは狭いのにこれ以上の学習道具が入るかしら?」「勉強道具を置いて帰って自宅での学習時間が減るのでは?」「以前いたずらがあって、それで毎日持ち帰ることにしたんです。」心配もいろいろです。それでも、少しでも角中生の生活が良くなるようにと先生方も前向きに話し合いながら、生徒のみなさんにも考えてもらおうではないか、そういうことになりました。早速 今日は2年2組の学活で取り上げました。みんなの意見を聞きながら岡野先生は「自己管理できることが大切だよね」ということをおっしゃいました。
玄関周りのお花の世話をしてくれています。どうもありがとうございます。
中間テストが始まりました。角中生、頑張っています。気を散らしてはいけません、廊下からそっとシャッターを切ります。
休憩時間の教室もほら、こんなようすです。
いつもより早めに準備をととのえて着席をして待ちます。さあ来い、連立方程式!角中生の健闘を祈ります!!
さて、今日は角中レイディオの裏側をご紹介しましょう。昼食の時間、すてきなかっこいい楽曲にのせてその時々のテーマに関するメッセージをお届けする生徒会の企画です。何をやっても何を見ても可笑しいお年ごろの二人は、緊張の合間合間になにやら笑い転げています。
この動画はyoutubeを利用してご覧いただいていますが、本編以外の動画・広告等は本校とは関係ございません。
それではまたお会いしましょう、バイバイ!
帰りの会のようすをお伝えします。一日の授業が終わって、清掃を終えて教室に戻ってきた角中生のみなさんです。帰り支度をする人、配布物が配られたり、明日の予定を書いたり。明日から始まるテストのために部活動もお休みだし、やれやれ、という感じです。
チャイムが鳴って放送が始まると、みんな目を閉じて黙ってしっかりと連絡を聞きます。それから、日直さんの出番です。授業態度の反省や清掃の報告などを受けます。
教頭先生より 校区であいさつ運動をしてくれている方に写真を撮らせていただきました。あいさつというよりは見守り活動ですね。
教頭先生の通勤途中に10分余り活動してくれていたそうです。あとからお仲間もやって来たようです。
1年生の保健体育でダンスをしています。体を動かすことの得意な人も苦手な人も、それでも踊れば笑みがこぼれるようです。
3年生が命の授業を行いました。すばらしいご講演をありがとうございました。命の不思議、命の尊さ、命の平等…誕生学アドバイザーの高見佐智恵先生からお話を伺いました。 げんきに、生まれてきてくれてありがとう!!
2年生は進路についての学習「職業調べ」です。人生100年時代、角中生のみなさんも、我々大人が経験したことのない新しい時代をつくる、生きる。自分の未来を切り拓く力が必要です。
1年生は「人権獲得の歴史」です。真剣に担任の先生の話に耳を傾けています。誰もが持っているはずの自由・平等の「人権」は、先人の闘いによって勝ちとられたものです。その歴史を学びましょう。そして自分の人権感覚をしっかりと磨いていきましょう。
株式会社イージーエス様からエコプランターをいただきました。ペットボトルキャップをエコプランターにリサイクルしているのだそうです。環境技術部のみなさんの手できれいな花が植えられるのが楽しみです。
放課後の学校を回ってみました。だんだん日が短くなってきたので、角中生は部活動に集中して取り組んでいます。
実は昨日の夜、久しぶりに上空を行くISS(国際宇宙ステーション)をねらいながらもカメラマンは撮影に失敗してしまいました。でも、ちゃんと角中生の中にも撮影していた人がいたのです。えんとつ山の上空へ行くISSの白い軌道をとらえています。お見事!
(撮影 佐藤陽太さん2年生)
順調!プレイグラムタイピング!朝の活動の時間には読書をしたりドリルをしたり、フッ化物洗口をしたりと、いろいろな活動があるのですが、最近始めてだんだん軌道に乗ってきたのがタイピング練習です。授業中にタブレット・パソコンを使うときにも、自然と両手がキーボードに乗っかる人が増えてきたように思います。