第2学期始業式を行いました。
2019年9月2日 11時30分今日は、第2学期スタートの日。体育館にて第2学期始業式を行いました。
式辞では、校長から2学期に取り組むべき目標として、次の3点が示されました。
1点目は、「苦手なこと、面倒くさいこと、嫌いなことから逃げ出さず、正面からぶつかっていくこと」。
2点目は、「笑顔で気持ちの良い挨拶の実践。特に新チームとなった部活動での挨拶に力を入れること。」
3点目は、「各リーダーが学校、各団、各学級を動かし、地域からも愛される学校づくりに努めること。」
そして、しんどい時は「しんどいと言うこと。」
そして最後に、応援団長(赤組:仙波さん、青組:神野さん、黄組:市原さん)、応援リーダーに対し
て、令和元年の記念すべき運動会に向けての励ましのメッセージがありました。
始業式後には、第2学期学級委員の任命式と表彰式、新任のALTの紹介が行われました。
この夏休みには、各部や個人で多数の生徒が活躍し、市内大会、県大会、四国大会、全国大会において
角野中の名を広く知らしめてくれました。今後の活躍にも期待しています。
応援していただきました保護者並びに地域の皆様、ありがとうございました。
なお、新ALTは、アメリカテキサス州出身のクリスティン先生です。よろしくお願いいたします。
【校長式辞】 【1年学級委員】 【2年学級委員】
【3年学級委員】 【新任ALT:クリスティン】 【女子テニス】
【男子テニス】 【卓球男子・女子】 【合唱】
【剣道男子】 【ウエイトリフティング】 【生徒会奉仕活動】