ブログ

保護者の皆さまへ

2018年4月27日 10時04分

 保護者の皆さまには、日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきましてありがとう

ございます。

 さて、新聞やニュースでも情報が入っているとは思いますが、中学生におけるスマホや携帯電話、

音楽プレーヤー、ゲーム機などの情報端末機器(インターネットに接続できる)に伴うネット上の

トラブルや事件が多発しています。

 特に、中学入学を機に上記のような情報機器を購入する1年生が、5月頃に被害に遭う可能性が

高くなっております。

 保護者の皆さまには、このことにつきましてお子様と話し合う機会を作っていただけたらと思い

ます。

 そして、お子さまが情報端末機器を使用し、被害者・加害者にならないよう、しっかり見守りを

お願いします。

 お子様とは、次のことを踏まえて話し合ってほしいと思います。 

◆保護者としてすべき役割

  〇 保護者の皆さま自身が最新のICT環境におけるセキュリティ脅威を理解し、情報モラルを持つ

   こと。

  〇 子どもたちとの対話を通じて、お子さまのスマホ等情報端末機器の利用状況を把握すること。 

  〇 子どもたち自身が安全な利用のためのルールを設定できる機会を整えること。

  〇 防犯のためのシステム的なセキュリティ対策の仕組みを整えること。

    (フィルタリングサービスへの加入、セキュリティソフトのインストール等)

 ◆ スマートフォン等の情報端末機器使用において守るべきルール

  〇 スマートフォン等の利用時間、利用場面を制限すること。(インターネット依存を避ける) 

  〇 SNS上で不用意に個人情報(プライバシー情報)を開示しないこと。

  〇 SNS上で相手が不快になる発言、行動を行わないこと。 

  〇 なりすましを防ぐためにID/パスワードの管理を徹底すること。

  〇 利用時に感じた不快な事柄について、周囲の大人に報告すること。  

 ◆ スマートフォン等情報端末機器、SNSのシステム的特性を考慮した対策手段の例

 <スマートフォン、タブレットPC> 

  〇 盗難・紛失対策をしっかりすること。(位置情報を把握し、リモートから制御できる設定)

  〇 端末内のデータを保護すること。

  〇 セキュリティソフトをインストールすること。

  <SNS> 

  〇 プライバシー保護設定を行うこと。 

  〇 ゲーム内の課金システムやオンラインショッピングの利用制限を行うこと。

  〇 フィルタリングサービスに加入し、有害サイトへのアクセス制限を行うこと。