新居浜市立角野中学校
〒792-0833
愛媛県新居浜市宮原町11番51号 
TEL (0897)43-6108
FAX (0897)43-6109

愛媛スクールネットサイトポリシー

 

角野中学校日記「ともしび」更新中!

令和6年度3月行事予定(2月27日現在)をUPしました。
令和7年度年間行事(3月31日現在)をUPしました。
                  


日本教育工学協会学校情報化認定委員会 学校情報化優良校認定(R4.12)       

※ スクノマの会のパンフレットを「お知らせ」に掲載しています。
困ったことや不安なことなどがあれば、相談してみませんか。
(クリックしてください。)

☆令和2年度卒業生対象「タイムカプセル開封式」(令和8年1月12日(月)実施予定)
については、こちらをクリックしてください。

「働く人に学ぶ講座」を行いました

2025年3月10日 08時55分
3月7日(金)1年生は、「働く人に学ぶ講座」を行いました。
 今年度は、空港職員、自動車整備、医療関係、金融関係の講座を開設することができ、前半と後半の計2つの講座を受講することができました。
 生徒は、現場で実際に使っている物に直接触れたり、仕事の一端を体験したりするなかで、仕事の実際を学ぶことができました。
 また、仕事をするうえで大切にしていること、どんな進路を経てその職業に就いたのかなど現場で働いている人からしか聞けないことを熱心に質問していました。
 地元にはない職業もありますが、より広い世界の一端に触れることは、生徒の将来の可能性を考えれば、大変良い機会になったと思います。
 講師の方の案内、進行、お礼の言葉なども生徒が担当しました。これも貴重な体験となりました。

【医療関係】十全総合病院より、講師をお招きし、看護について学びました。

医療

【金融関係】

伊予銀行より講師をお招きし、金融のはたらき、銀行業務一旦、ビジネスマナーについて教えていただきました。

銀行

【空港職員】

松山空港に勤務をされている職員の方を講師にお招きし、グランドスタッフ、グランドハンドリングについて学びました。

飛行機が動く際には、職員の方が手を振って見送ってくれますが、ぜひ返答を!

空港職員

【自衛隊】

広報担当の職員の方を講師にお招きし、お仕事について教えていただきました。災害時にも大きな力になっている自衛官の仕事について知ることができました。

自衛官

【自動車整備】

愛媛トヨタより現役の整備士の方を講師の方にお招きしました。体験試乗をさせていただいた上に、愛媛に3台しかない最先端の水素燃料車を間近でみることができました。

自動車整備

ご協力いただいた講師の皆様、誠にありがとうございました。