いつも朝清掃ありがとう!
女子バレーボール部の皆さんは、朝の清掃活動を継続的に行ってくれています。気持ちの良い挨拶もしてくれており、おかげさまで爽やかな一日のスタートを切ることができています。そんな中、颯爽と登場する上杉先生!新車のCMのような登場でした!
生徒総会をリモートで行いました!
5月中旬から生徒協議会等で準備を進めてきた生徒総会を今日行うことができました。会計報告、生徒会スローガンの決定、各学級目標の紹介、学校の要望に対する回答、そして、特別議題について積極的に話合いを行いました。
今年度のスローガンは、3年3組が提案した『角中の良い所って、何百個もあんねん』となりました。通販番組でご活躍のあの方のお言葉のようですね。これから、みんなで角中の良い所を見つけたり、新たに作ったりして、みんなに愛される学校にしていきます!
ある朝の風景!
ある朝といっても、まさに今日の何気ない一日の始まりの朝です。角中の朝は穏やかに始まります!遅れ気味で駆け込んでくる生徒は若干いますが、さわやかな挨拶が飛び交う日常です。角中生のみなさん!地域の方々にもさわやかな挨拶をお願いしますよ!
朝の会の前は読書タイムです。みんな読書の世界を堪能していますね。このように落ち着いた中で、角中の一日が始まります。それにしても今日は暑いですね。熱中症には十分気を付けていきましょう!
環境技術部だより!
このところの雨で、植えたものがどんどんと成長しています。マリーゴールドはたくさんの花や蕾をつけ、玄関前で来校される方々を出迎えています。今日は、花がら摘みです!
大島芋も順調に育っています。スイカは先日一番大きなものをカラスに食べられてしまいました。その後、周りをネットで囲ったおかげで、今のところ、6つのスイカが育っています。最大直径は15㎝ほど!この先が楽しみです!イチゴやコスモスなど、命ある植物を相手に、みんなコツコツと頑張って活動しています!!
授業風景シリーズ(6時間目 2‐3英語)
ALTのオーウェン先生との英語の授業風景です。まずは、ウォーミングアップ。各列がチームとなり、オーウェン先生がイメージしている英単語を推察するゲーム(『SNOW MAN』と呼ばれています!)です。カテゴリーは『動物』でした。その後は、友だちと自分が選んだペット(実に上手に絵を描いています!)を紹介したり、いろいろな状況を設定して、電話での会話を行ったりしました。何とか知っている英単語や表現を使って、思いを伝えようとする姿勢が素晴らしかったです!
校内弁論大会を行いました!
代表生徒の皆さんが実に堂々と自分の思いを表現力豊かに語りました。リモートで行いましたが、すべての弁論が聴衆の心に響く、素晴らしい内容でした。
トマトは実が大きくなってきました!
素敵な思い出をたくさん作りました!
アメリカからの留学生、大川明日香さんの最終日でした!優しい角中生と日本の給食に大感動!英文で書いてくれたお手紙の読解にチャレンジしてみてください。明日香さん!また会いましょう!お元気で!
お客さまをお迎えしました!
今日は、東予教育事務所・新居浜市教育委員会の先生方をお招きし、2時間目から4時間目までの授業を見ていただき、学校教育活動全般において、ご指導やご助言をいただきました。安全面・学習面・健康面等、いろいろなお立場の方にいろいろな視点からお言葉をいただきました。子どもたちの健全育成のために、これからもより良い学校づくりに努めていきます!
授業風景シリーズ(3年生:6時間目:高校調べ)
6時間目に3年生の各教室をお邪魔しました!カメラを見た途端、急にかっこよく(?)調べ学習を行う男子生徒もおり、楽しいひと時でした。来月に七夕ということもあり短冊に思いを込めている学級もありました。進路関係の願い事も多かったようです!
トマトとともに、シャンデリアリリーも美しく成長しています!昨年の秋に植えた球根、春にやっと芽を出し、すくすくと成長!この間から素敵な花を咲かせています。その名のとおりシャンデリアみたいな花です。このシャンデリアとシーリングライト(トマト)、そして、子どもたちの笑顔で角野中はいつも明るく照らされています!
緊急地震速報訓練を行いました。
本校では、全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験と今回の緊急地震速報訓練の際に、瞬時に机の下に身を隠し、冷静に次の行動へ移す練習を複数回行っています。揺れについては、立って授業をしている教師よりも座っている生徒のほうが早く、微妙な揺れに気づきます。今回も俊敏に頭部を守り、机の下では、対角の机の脚をしっかりと持ちます。放送を真剣に聞くこともできていました。
トマトは元気に成長しています。鈴なりにぶら下がった実もどんどん大きくなっています!
Welcome to Sumino JHS!
カリフォルニア州より短期留学生をお招きしました。本日より6月20日(月)までと短い間ではありますが、3年1組でともに過ごします。大川明日香さんは、角野小学校に1年生の時から年に1回、来日するたびに体験入学に来ていたので、知り合いも多く、自然と打ち解けることができたようです。英語も日本語も堪能です。さて、楽しみにしていた給食はいかがだったでしょうか?英文のお手紙の内容は分かりますか?
2年生が県学力診断調査を行いました!
コンピュータを使って、国語・社会・数学のテストを受けました。とても集中していました!
PTAレクバレーボール大会(先生編)
本大会においては、第4位という結果に終わってはしまいましたが、健闘する先生方の写真が発掘されましたのでご覧ください。普段は見ることができない意外な一面(?)をどうぞ!
人権・同和教育講演会を行いました。
午前中は、みんなで人権を考える会「ころん」代表の西山 博先生をお招きし、人権・同和教育基礎研修として講演会を行いました。感染症対策として、3年生と保護者他の方々は体育館で実際に、1・2年生は各学級に配信されたライブ中継を見ながら参加しました。
「これって、差別?」と題した〇✖クイズで生徒たちも真剣に考えました。部活動やクラスのことなどの身近な例を挙げていただき、誰もが暮らしやすい社会づくりには、身近にある差別に気づくことから!ということを再確認させていただきました。
PTAレクバレーボール大会を開催しました!
午後からは、3年ぶりにPTAレクバレーボール大会を実施することができました。各学年ごとに1チームを作り、教員チームを含め、4チームでの総当たり戦です!白熱の試合の結果、優勝は、3年生チーム!2位は2年生チーム、1位は1年生チームでした。教員チームはというと善戦はしたものの第4位!それにしても、やっぱり、みんなで和気あいあいとレクバレーを楽しむひと時は最高でした!
保体部の皆さんを中心に役員の皆さんには本当にお世話になりました。また、多くの方々にご参加いただいたことにも感謝いたします。その感謝の気持ちを込めて、厳選した写真でまとめてみましたのでご覧ください。